26年卒
女性
- 武蔵野大学
ES情報
あなたの強みを教えてください。
私の強みは、相手の立場になって考え、課題への多角的なアプローチに繋げていく力だ。アルバイト先の飲食店がフランチャイズから直営店に切り替わり、様々な問題が発生した。業務内容が複雑化する中、新人スタッフの割合が増え、同時に来客数も急激に増加した。また、臨機応変な接客対応の難しさから、スタッフが定着しなかった。そこで私はスタッフの不満を聞き出し、新人教育のあり方に着目して次の3つの対策を実施した。
①研修前のマニュアルの再確認を徹底し、教える側の認識を統一することで新人の混乱をなくす
②業務上の問題点を発見した場合は、全員が目を通すチャットグループ上で注意を促す
③ポジティブなコミュニケーションをとり、新人が不明点を聞きやすい環境を作る
その結果、新人の定着率は安定し、以前よりも働きやすい環境を築けたと感じる。貴社においても、複数の視点を持って課題へアプローチし、お客様に寄り添った企画提案に努めていきたい。
志望する理由を教えてください。
私はモノづくりに携わり、ユーザーにそのモノを通して生まれる”ときめき”や”豊かさ”といった「価値」を届けたい。インテリア雑貨は生活に必須なモノではないが、日常に彩りを加え、心を癒し、お気に入りの雑貨は、自分らしさを表現する手段であり、暮らしそのものを豊かにしてくれると実感してきた。貴社の「人々のライフスタイルを豊かにする」という理念や、「わが社にかかわる全ての人々の幸せを実現する」という姿勢は、日常に「価値」を届けたいという私の想いと一致している。また、社員一人ひとりの挑戦と成長を大切にする企業風土にも魅力を感じ、さらに会社改革に伴走する向上心の高い社員の方々が多い環境で自身も成長していきたいと考えた。貴社の失敗を恐れずに挑戦し続けられる環境で自分の力を最大限に発揮し貢献したい。