26年卒
男性
- 中央大学
ES情報
希望する職種を選んだ理由(200字以内)
貴社の開発職を志望した理由は、幅広い業務行程に関わることができるからです。中学時代からプログラミングに触れ、その時から開発職に就くことを目標に、プログラミング言語やプログラミングに必要な基礎知識を学習してきました。大学ではチームを作って、チームワーク力の大切さを学びながら、設計から開発を体験できる授業にも参加しました。このような基礎知識や経験が、貴社に貢献できると思い志望いたしました。
自己PR(300字以内)
1点目は「人見知りをせず誰とでも仲良くなれること」です。高校〇年生の時に短期留学プログラムに参加し、現地の学生やホストファミリーと関わる中で、会話はお互いを知るための、最も合理的な手段であることに気づきました。そこから何か新しい出会いがあった際は、積極的に自分から声をかけるようにしています。2点目は「好奇心旺盛なこと」です。私はサークル活動において、未経験のジャンルがあれば、積極的に練習に参加してきました。新しいことを積極的に学ぼうとする姿勢は、私の長所でもあります。この2つの強みは、貴社に入社後、すぐに社内の雰囲気に溶け込み、業務に貢献することに活かせると考えています。
志望理由(200字以内)
貴社を志望する理由は、従業員満足に重きを置いているからです。先日SNSで、貴社の社員が簡単なパズルを解くという動画を拝見しました。その中で、全ての出演者が笑顔で夢中になって問題に取り組む様子が見受けられました。これは職場の雰囲気や、人間関係が良いものでないと出せない本来の姿であると思い、これが従業員満足の高さに繋がっていると感じました。ありのままの姿で業務に専念できる貴社に魅力を感じ志望しました。
現在取り組んでいること(150字以内)
私は、授業で制作したプログラミングレポートの解き直しをしています。今まで解いたレポートのコードは、問題に正解するために書かれたものが多く、計算量を考慮しない無駄の多いプログラムだと感じていました。私は改善策として、当時知らなかった概念や考え方を採り入れ、別の言語で書き直し、計算時間を比較しています。