富士フイルム

25年卒

女性

  • 青山学院大学

ES情報

長所(全角100文字以内)

目標達成への実行力です。学業とバレエの両立に励み、学業成績優秀賞(学科主席)受賞
および全国バレエコンクールで優秀賞を受賞し、バレエ学校では準主役を務めました。貴
社でも効果的に業務を遂行し、尽力します。

短所(全角100文字以内)

諦めが悪い点が短所です。一度踏み入れたことには長く執着する傾向がありますが、現在
は諦めが悪いという弱点を活かして、目標に向かって一貫した努力を継続し、「やりきっ
た」と思えるところまで精進しています。

大学時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(全角400字以内)

所属している舞踊団体で、主要な役割を担ったことです。新たな可能性を示す先例として強い使命感を持って臨みました。しかし、年齢も様々で人数も多いため、息の合った踊りにならないという困難に直面したことがありました。熟練者たちと協議を重ね、初心者にも踊りやすい動きの検討を深め、皆が最も合わせやすい動きを選びました。丁寧に伝えることで顔の向きや手足の動きを揃えさらに動画を撮り皆で確認する時間を設けました。その結果、統一感のある踊りを創り上げることができ、団体の代表や観客から「昨年度よりも全体のレベルが上がった」と称賛の声をいただきました。この経験から、自分の役割を真摯に受け止め、やるべきことを見極めてチームのために最善を尽くす力を身につけました。

今までに直面した一番大きな困難は何ですか?その困難をどのように乗り越えた
かや、その経験を通して何を学んだかを踏まえてご記入ください。(全角400字以内)

大学1年生の春に出場した全国レベルの競技会で入賞できなかったことです。自分の実力不足を痛し、非常に悔しい思いをしましたが、諦めずに挑戦する姿勢を大切にし、実績を残したいと考え、再挑戦することを決意しました。目標に向けて、練習プロセスの見直しや、不明点は先生に繰り返し確認し、解決策を見つけました。結果、大学2年生の冬に出場した同様の競技会では、優秀賞を受賞することができました。以上の経験から、私は困難な状況でも現状に満足せず、粘り強く考え、向上心を持って行動する姿勢の重要性を学びました。

icon他のESを見る

25年卒

男性

ES情報

大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?以下の項目の中から、一つを選んでください。その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、ご記入ください。(400) 営業の長期インターンシップにおいて、【「社内イベントの企画・運営」係の創設】に携わり、社内交流の活発化に貢献した。派遣型の営業業...
icon

もっと見る