大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?
以下の項目の中から、一つを選んでください。
その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、
その想いの実現に向けてどのように行動したかや、
取り組みの結果を踏まえて、ご記入ください。(400)
営業の長期インターンシップにおいて、【「社内イベントの企画・運営」係の創設】に携わり、社内交流の活発化に貢献した。派遣型の営業業務であるため、業務ごとに勤務地やメンバーが異なる。そのため、同じ会社に所属しているのにも関わらず、初対面で一緒に働く社員の方が多い。その際に、皆がお互いに認識している方が、業務効率向上に繋がると考えた。そこで、社内で食事会や勉強会などのイベント開催により、社内間での交流が活発になると考えた。そして、その旨を社員の方に伝えて、この活動が始動した。また、インターンシップ生である自分1人だけで運営することは非効率であると考え、一緒に「社内イベントの企画・運営」係を担当してくれる方を募集した。このように、自ら声を上げることで、様々な年齢や立場の方を巻き込んで良い結果をもたらすことを学んだ。貴社でも、様々なステークホルダーを巻き込んで、新しい価値を創出したい。