自己PR(400文字以内)
組織の状況に応じて柔軟に行動する、適応力」が私の強みです。この強みは、⻑期インターンシップで、D2C美容ブランドの立ち上げに携わった際に発揮しました。メーカー事業部で新規事業が立ち上がり、美容商品の発売が決定。発売に 向けてSNS ショート動画広告のディレクションを担当しました。 動画に出演するモデルさんをインターネット上で業務委託ができるサイ トで募集しており、撮影依頼をしていました。急遽、依頼していたモデルさんの都合により、撮影が できなくなってしまった時、再度インターネット上での募集をやめ、早急にコミュニケーションが取れる自分の知人や友人に連絡し、納品に間に合わせることができました。この経験を活かし、貴社での業務に貢献します。
学生時代の取り組み(400文字以内)
学園祭実行委員会の企画局の中で、○○企画を担当し、キャンパス初の対面開催の集客に力を入れました。委員会では各企画が、「コロナ禍に入学した学生にとって学園祭が、他学生と交流し楽しむ場になること」を目標としていました。2 年次初の企画始動では、集客数の少なさが課題となる結果でした。要因は、学園祭公式インスタグラムを運用するSNS局 と○○企画班との連携不足だと考えました。これを踏まえ3年次は、開催前から話題になるよう、「どのチームが優勝するか」アンケートを実施するなど、エンタメ性を取り入れ、SNS局と企画の内容から練り直し、テレビ番組のようなチーム戦形式に変更しました。結果、1日で100人以上集客することができ、学園祭来場者のアンケートでは一番楽しかった企画ランキングで上位に選ばれることができました。
学生時代(中学・高校・大学いつでも構いません)取り組んだ活動の中での一番の思い出と、その中でのあなたの役割、その経験から得たことや感じたことを教えてください。(400文字以内)
中学時代、全国大会に出場するレベルの○○部に未経験で入部し、引退試合で試合メンバーに選ばれた経験です。幼い頃からクラブチームに通っている部員が多く、試合メンバーのほとんどがクラブチームの部員ですが中学2年次に、全国大会で活躍している部員を見て、少しでも上達して試合メンバーになりたいと意欲が高まり、練習態度など、基本的なことを徹底することに加え、試合メンバーの部員からアドバイスをもらい、部活時間外の練習続けた結果、引退試合のメンバーになる目標を達成できました。部員から、「影で努力している姿を見て、私も頑張ろうと思えたよ」と言われたことで、率先して行動することで、周囲の意欲を向上できるということを学んびました。以後、学生生活は当事者意識を強く持ち、率先して行動するようになりました。
今までで一番の失敗談と、その経験から得たことや感じたことを具体的に教えてください。(200文字以内)
大学2年次、学園祭実行委員会の企画・運営を担当する企画局で、1年近く準備した企画のオンライン視聴者を集められなかったことです。原因は、学園祭公式インスタグラムを運営するSNS局との連帯が取れていなかったことだと考えました。この経験から、分業制の組織では、情報共有を徹底することが重要だと学びました。
あなたはチーム活動と個人活動のどちらが好きですか?あなた自身の性格や特性も踏まえ、具体的なエピソードとともに教えてください。 (200文字以内)
中学、高校の部活動を意欲的に取り組んできたことから、チーム活動が好きだと考えています。自分の強みである『状況に応じて柔軟に対応する力』を活かし、チームの目標に向かっていくことにやりがいを感じるからです。これまで、中学では大会出場を目指す試合メンバーが練習に集中できるよう、ボール拾いやコート整備の雑用を率先して行うサポーターとして、高校では部長として部を牽引してきました。この経験から、両方の立場を理解し客観的に全体を見ることができるようになりました。
当社への志望動機を教えてください。(400文字以内)
自身のアイディアでビジネスに関わるすべての人を幸せにしたいと考えています。幼い頃から通っていた絵画教室での経験、大学の学園祭実行委員会の企画局での経験から、考えたアイディアで人にポジティブな感情を与えることに大きなやりがいを感じました。貴社の持つ、「生活者の日常と非日常を網羅する京王グループの膨大なネットワーク」、「グループ外のクライアントに向き合ってきたノウハウ」を駆使し、生活者に愛着を持って、クライアントのサービスが消費されクライアント・生活者、ビジネスに関わるすべての人を幸せにできると考え、貴社を強く志望しています。入社後は、長期インターンシップで、動画広告作成の撮影モデルさんが急遽撮影できなくなった際に発揮した強みである『状況に応じて柔軟に対応する力』を活かし、様々なクライアントと関わる業務に貢献していきたいです。