エーザイ

25年卒

女性

  • 東京経済大学

ES情報

挑戦的に打ち込んだことの動機、内容、結果(成果)の具体例400

私が大学時代にリーダーシップを発揮して挑戦的に打ち込んだことは部活動です。私は、高校1年次から現在まで体育会部活動のマネージャー行っています。その中でも部が所属している連盟のマネージャーに在籍をし、大会の運営を行っています。連盟マネージャーを行おうと思ったきっかけは、高校時代にあります。高校では他校のマネージャーと関わることがなく、チームのマネージャー内だけの情報共有となってしまい、マネージャーとしてのスキルアップに物足りなさを感じました。そこで大学では他大学とも関われる連盟マネージャーという役職を選びました。そこでは私が中心となり学年をまとめ上げました。試合の公式記録やアナウンスなどといった試合進行の業務を行う上で、協調性というものはとても大切です。協力をし大会を運営することで、先輩方が作り上げた学生主体となる大会本部を活気づけることができました。

その経験の中で困難だったこと、それを克服するために工夫したこと400

私が困難だったことは状況を把握することです。入部当初は右も左も分からず、高校時代にマネージャー業の軸としていた先を見据えた行動を取るということができませんでした。イレギュラーなことが起こった際、どのような対処をすることが良いかなどの判断に時間がかかり、不甲斐ない気持ちになりました。しかし、最初は誰しも分からないことが多いと考え、克服するために先輩がどのように対応するかをまた学びました。一見当たり前のように見えることもメモをとり、しっかりとその状況を頭に入れ整理をすることで、次にその状況になった際には対応することができるようになりました。また、分からないものはその場で確認するよう心がけました。後回しをすることで、後回しにしてしまっている時にその状況になってしまった際に対応することが困難だと考えたからです。このような工夫をすることで現在では、イレギュラーなことにも対応することができます。

その経験からあなたが学んだこと400

私がこの経験から学んだことは、周りの助けは必要だということです。私がここまでマネージャーとして成長できた理由は全て、一緒に成長してくれる仲間がいることや、指導や支えてくださった先輩方があってこそだと考えます。私1人の力では成長することはできませんでした。意見を出し合い、話し合いを重ねることで自分に何が足りないかを判断することができました。自分に不足しているところを認識することで、そこを補うために周りから学ぶことができました。また、分からないことは分からないと伝えることで、先輩も私自身のできない部分を丁寧に教えてくださり、自分の成長に繋がることができました。このことを踏まえ、私がこの経験から学んだことは、周りの助けは必要だと考えます。

MRとして活かせる強みアピール400

私がMRとして発揮できる強みは、周囲から吸収したことを自分の力に変え発揮できることです。私は○○連盟の2部リーグの運営マネージャーに所属しています。チームサポートのみに留まらず、大会運営をすることで常に周りを見て行動をし、他大学のマネージャーから刺激を受け、今必要なことを行えるように努めました。下級生の頃からメモをとり、先輩の行動を見て学び、行動に変えることを大切にすることで信用を獲得し、2部学生委員長まで昇格し成長することができました。周囲から吸収したことを自分の力に変えることはMRの成長として発揮できると考えます。MRは高度な専門知識が必要です。その知識や情報を医療のプロフェッショナルである医師や薬剤師に伝え人々の命や生活を支えています。自分がMRとして成長することで患者様の役に立ちたいと思います。先輩のMRや医師、薬剤師の方々から様々なことを学び自分の力に変えたいと考えます。

製薬業界とエーザイの理由500

私が製薬業界を志望する理由は、MRを魅力に感じたからです。私は幼い頃から医薬品の分野に興味がありました。調べて行くうちにMRにたどり着きました。MRは薬と患者様を繋げる1歩目であり、架け橋のような存在だと思いました。情報を通じて人々の生活や健康の支えになることに惹かれました。また縁の下の力持ちであるMRの存在は必要不可欠です。私自身がやりがいに感じているサポートをするという点において、陰で支えるというところにとても魅力を感じました。また私が貴社を志望する理由は、認知症治療のトップランナーであるからです。私は大学で認知症について学びました。認知症は本人はもちろん家族も辛く心身ともに疲れてしまう病気だと感じました。その授業でリカネマブの存在を知りました。貴社に入社をし、認知症に苦しんでいる患者様やご家族の方の支えに少しでもなりたいと思いました。また貴社の製品は幅広いラインナップがあります。幅広い疾患・領域の薬があることが貴社の強みだと感じています。貴社に入社をし、MRとして日々勉強に取り組み、情報を提供し、医師からの声を戻すことで様々な病気に苦しんでいる人の支えになれると思い志望しました。

将来どんな社会人400

私は将来、MRとして薬のプロフェッショナルになり、薬を通じて人々の生活や健康、医療に貢献できる社会人になりたいと考えます。私が現在、特に興味を持っている分野は認知症についてです。しかし、貴社の説明会に参加をしオンコロジーMRやイムノロジーMRの存在を知りとても興味を持ちました。地域連携MRは新入社員の配属でもあり、MRとしての知識が沢山身につくところだと認識しています。私はまず、地域連携MRとしてMRの基礎から様々なことを学び自分のスキルに変えていきたいと思います。その後、自分の力でヒビ向上をしスキルアップを行いたいと考えます。また、日々勉学を続けることで、MRとして薬のプロフェッショナルになり、薬を通じて人々の生活や健康、医療に貢献できる社会人になりたいと考えます。

icon他のESを見る

エーザイ

生産品質管理・技術職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間25分社員数5人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール+電話+マイページ 質問内容・回答 ①職種志望理由 自分の希望内容について、医学部受験のこと、大学で化学を学んだこと、長期インターンシップで情報技術を学んだことを踏まえて活躍したい意思を伝えました。 【深堀質問】 大学での学び、長期インターンシップでの学びは仕事のどういうところに生かしたいですか? 【深堀...
エーザイ

生産品質管理・技術職

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール+電話+マイページ 質問内容・回答 ①志望動機 私は、貴社の「患者様と生活者の皆様の喜怒哀楽を第一義に考え、そのベネフィット向上に貢献する」という理念を大切にし、健康寿命延伸に貢献したいと考えております。 父が〇〇研究者であり、幼い頃から疾病や少子高齢化問題等の話を聞く機会が多々ありました。その中で、人々が...
エーザイ

生産品質管理・技術職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間15分社員数0人(動画面接)学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール+マイページ 質問内容・回答 ①志望動機 私は、貴社の「患者様と生活者の皆様の喜怒哀楽を第一義に考え、そのベネフィット向上に貢献する」という理念を大切にし、健康寿命延伸に貢献したいと考えております。 父が〇〇研究者であり、幼い頃から疾病や少子高齢化問題等の話を聞く機会が多々ありました。その中で、...
あなたがこれまでに取り組んできた‘社会貢献’について教えてください。どのような目標や課題を挙げ、その達成/解決のために起こした行動事実とともに、それが社会に与えるインパクトについて記載ください。(600 文字以内) 私の社会貢献は、塾アルバイトでの苦手科目指導です。特に、学校の数学についていけず不登校になっていた生徒への指導に取り組んできました。塾に通い始めた頃の彼は、授業以前に意欲を失っており、...
icon

もっと見る