26年卒
女性
- お茶の水女子大学
ES情報
志望理由と当社でやりたい事を教えてください(400字以内)
私は技術を用いて「人々の文化ある生活」を支えることを目指しています。人々が当たり前と感じる日常の快適さこそが、文化ある生活の土台になると考えています。快適な空間には環境因子が密接に関わっており、私はこれらの要素と人の関係性を学びました。貴社ではその経験を活かし、人々の暮らしを根底から支える施設づくりに貢献したいと考えています。技術的知識と人間中心の視点を組み合わせ、環境負荷の低減と人の快適性を両立させた設計に取り組み、人々が自然と心地よいと感じる空間の創出を目指します。工房での経験や高専時代の○○管理のような体験を通じて培ったものづくりへの関心と、部活や塾講師、飲食店でのアルバイト経験でつけた信頼される力を発揮し、自主的に挑戦そして継続的に努力していく所存です。まずは現場で即戦力として経験を積み、将来的にはこれまでの海外経験を活かした事業展開にも携わりたいと考えています。
性格を自己分析し、その特徴を経験にもとづいて説明してください(400字以内)
私には、多様な経験を積むため、未知の世界でもとりあえず飛び込んでみるという性格があります。新しい環境では「せっかくだから」という好奇心と向上心を原動力に、組織への貢献を心がけてきました。その一例として○○学生として○○製作プロジェクトに参加し、現物モデルのデータ化に携わった経験があります。そして、最終的に規格化を達成し、生産効率性の向上に貢献しました。このように自ら大人と関わり、頼りながらも主体性を持って取り組む姿勢を見せることが、技術者としてだけでなく「頼られる人」になる部分につながると学びました。