25年卒
男性
- 神奈川大学
ES情報
明治安田への志望理由を記述願います。200
人と人とが協力していくことが大切ということをこれまでの人生から学び、相互扶助という特殊な形態である生命保険業界にて学びを生かすべく志望しております。私は野球などチームで何かを成し遂げることが多く、その中でチームで協力し助け合うことが非常に重要であることを学びました。貴社は「人に一番優しい生命保険会社」を目指されておりお客様本位で助け合いを実現できる環境があると思い志望させていただきます。
総合職(全国型)career Sへの志望理由を記述願います。200
私の持ち味である周りを巻き込むポジティブ力を最大限生かせると思い志望します。高校までの野球経験や大学でのサークル活動などチームで何かを成し遂げることが多く、リーダーも多く経験してきました。その経験の中で私はポジティブ力というのを大事にしておりリーダーが醸し出す空気というのがチームの空気になると考えております。この力を最大限生かせる環境が貴社にあると思うので志望させていただきます。
ガクチカ
コロナ禍で仲間集めが難しく、かつ資金集めが難しい中でスポーツチームを立ち上げ運営をしたことです。大学1年時、当時は蔓延防止等重点措置が発令されており、部活動やサークル活動に制限がかかっておりました。その中でもこれまでの繋がりや新しい繋がりを大学生という期間だからこそ大切にしたいと思い友人数名とチームを立ち上げることを決めました。チーム設立にあたってはユニフォームや道具、練習場所の確保などで資金が必要でした。学生中心のチームであったため、社会人中心のチームと比べると資金面に関しては非常に困難でしたが、道具を中古で揃え、費用のかからない練習場所を確保するなど限られた資金の中で練習できるように工夫いたしました。また、仲間集めにおいても屋外で接触が少ない環境であること、費用も少額で済むことを訴求することでチームの設立、運営をすることができました。