26年卒
男性
- 明治大学
ES情報
自己PR
私の強みはITベンチャーの長期インターンで培った改善力です。 入社後リスティング広告の運用に携わりましたが、成果が伸びず苦しんでいました。理由としては(1)業務スピードの欠落(2)上司からのフィードバックを完璧に消化できていない2点が挙げられました。取り組みとして、出社前「どのタスクを重点的に行えば成果が出るのか」の優先順位をつけました。さらに悩む時間を削減するため、タスクの進捗が約2割の段階で上司に方向性を相談するよう努め、課題が出てきた背景を分析し続けました。また、1日に2回自作の分析ノートを見返すことで常に自分を客観視でき、課題点を確実に克服しました。結果、業務改善に成功し自らの施策から月400万円以上の売上を発生させました。
学生時代に最も力を入れたこと
長期インターン先で、入社5ヶ月後に担当したリスティング広告の運用です。当時は広告費に対して2倍の売上を発生させることが目標でした。しかしサイト訪問者数は増加するものの、契約に結びつくユーザーがおらず、1日に30万円程の広告費赤字が発生しておりました。負けず嫌いな性格により、上司と頻繁に議論を重ねながら、徹底的に課題を分析し続けました。その後「広告キャッチコピーと設定していたターゲット層に誤りがあるのではないか」と仮説を立案、実行し、2ヶ月後には230%以上の収支改善を達成しました。困難な状況では徹底的に課題を掘り下げること、周囲の方々を頼ることの重要性を身にしみて感じられた、貴重な経験となりました。定量的な成果で可視化され、挑戦のハードルが高かったからこそ打ち込めた経験でした。