これまでの人生で問題解決をしたエピソード、もしくは、リーダーシップを発揮したエピソード、いずれかについて教えてください。・問題解決をした経験、エピソードは、「全体像把握」「計画力」「タスク整理や進捗管理」などをポイントに記載してください。・リーダーシップを発揮した経験、エピソードは、「統率力」「意思決定力」「実行力」などをポイントに記載してください。
400文字以下
サークルのイベント長としてリーダーシップを発揮し、学園祭の屋台企画を成功に導いた経験がある。大規模なプロジェクトの中で、チームビルディングを意識して取り組み、売上目標を目指した。第一に、チームの方向性を統一するため段階的な目標やタスクの設定を行った。マンダラート図を活用し、目標の売上30万円から逆算させることで、具体的な目標やタスクを見える化し、チームで共有。目標や進捗を意識して行動できる環境を整えた。第二に、チーム全体の連携力を高めるために役割分担と小グループ化を実施した。各グループが効率的に活動できる体制を整えたうえで、全体の連携を円滑化させた。リーダーとしてグループ間の調整を行い、課題発生時は即座に対応し、スムーズな運営を実現した。その結果、チーム全体が一丸となってプロジェクトに取り組む環境を構築し、売上目標を達成。同時に、全員が達成感を得られ、チームの結束力を高めることができた。
3年後どのようなキャリアを築きたいか教えてください。
200文字以下
3年後、ステークホルダーや社内関係者を巻き込み、プロジェクトを推進できる人材として成長したいと考えている。そのために、入社後は営業を通じて、積極的にお客様との接点を増やし、円滑にプロジェクトを推進するための関係構築力を身に付けたい。様々なプロジェクトを経験した後は、お客様ニーズからビジネスの可能性を引き出す新規事業の企画に携わり、新しい価値を創出できる人材として活躍したいと考えている。