26年卒
男性
- 日本大学
ES情報
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
学生時代、私は実務資格取得を目標に、約〇か月間全力で取り組みました。「一回で必ず合格する」という目標を掲げ、通学時間の往復〇時間を参考書を読むことに充て、過去問で間違えた問題をノートにまとめて復習を徹底しました。
このような計画的かつ継続的な努力の結果、試験に一発合格することができました。この経験を通じて、限られた時間を有効活用しながら目標達成に向けて努力する力を培いました。
自己 PR
私は「目標に向けて粘り強く努力できる人間」です。
高校時代の運動部では、厳しい練習で限界に挑戦した結果、地方大会で入賞を果たしました。
また、大学では飲食店のアルバイトでエリア一位の売上達成に貢献するため、繁忙期には長時間働いて、新しい業務習得にも積極的に取り組みました。その結果、商品提案など幅広い業務を任され、売上向上に貢献しました。
こうした経験から、私は努力を惜しまずタフに挑戦し、目標達成に向けて粘り強く取り組める人間であると自負しています。
学生時代に最も打ち込んだこと
私が力を入れた経験は、飲食店のアルバイトで売上向上に挑戦し、平均客単価を〇円アップさせたことです。
課題は「おすすめ商品の注文数が少ない」ことでした。解決のため、素材の知識を深めて商品提案力を磨き、お客様に魅力をわかりやすく伝える接客を心がけました。また、新しい業務にも積極的に挑戦し、できる範囲を広げることで、キッチンや調理を覚えた後は接客力の向上に力を入れました。
さらに、リピーターのお客様から「接客が良くてまた来ました」と感謝されたことが、仕事のやりがいにもつながりました。その結果、平均客単価を〇円アップさせ、売上はエリア一位を達成しました。
この経験から、粘り強く目標に取り組む姿勢と、挑戦する大切さを学びました。