BEAMS

26年卒

女性

  • 獨協大学

ES情報

これまで最も頑張った取り組みと、その経験から得た学びを具体的に教えて下さい。

学生時代に最も力を入れて取り組んだのは、大学1年生から所属している音楽サークルでの活動です。当初は、人数が少なく手探りの状態でのスタートでしたが、その中でバンドマスターとして、練習の指導やメンバーの進捗管理を担い、役割を確立させることができました。また、自ら楽譜を作成するなど、音楽面でも積極的に貢献してきました。
現在、サークルは100人規模となり、後輩に活動を引き継ぐことができました。特に印象に残っているのは、夏に開催したライブです。サークルではライブの質を向上させるために「ライブプロデューサー」という新たな役職を設けました。その一員として運営全般を担当し、前例のない取り組みに試行錯誤しながらイベントを作り上げました。具体的にはライブのテーマ設定、動画やパンフレットの作成、音響・照明の手配、タイムスケジュールの管理など、細部にわたって責任を持ち、スムーズな進行に尽力しました。
この経験を通じて、チームで協力することの重要性や、計画立案から実行までを通して一連のプロセスを習得しました。また、予期せぬトラブルにも冷静に対応し、柔軟に対処する力を身につけることができました。これらの経験を生かし、今後も積極的に様々な活動に取り組んでいきたいです。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る