あなたの長所を教えてください。(45文字以下)
最後まで諦めない粘り強さと、共感力、傾聴力の高さだ。人に寄り添い支えることが得意である。
あなたの短所を教えてください。(45文字以下)
完璧主義なところだ。限られた時間の中で最大限のパフォーマンスができるように心がけている。
食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。(400文字以下)
貴社の企業理念に共感するとともに、その実現に向けた商品開発力とブランド力に魅力を感じたためである。貴社は乳製品や菓子類をはじめとする幅広い食品を展開し、消費者の健康と嗜好に応える製品を提供している。特に、R-1やチョコレート効果など、科学的根拠に基づいた機能性食品の開発に強みを持つ点に惹かれた。私は、おいしさと機能性を両立する製品の開発・提供を通じて消費者の生活を豊かにする仕事に携わりたい。また、貴社の強みは、研究開発力に加え、長年築き上げてきたブランド力と販売網の広さにあると考える。そのため、機能性食品の開発だけでなく、マーケティングや販売戦略においても強い影響力を持ち、より多くの人々に健康価値を届けることが可能である。このような環境のもと、私も自身の粘り強さを活かし、消費者のニーズを深く理解しながら、より良い商品・サービスの提供に貢献したい。
学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。(400文字以下)
3年次春学期に卒業論文予備研究として○○の比較研究を行った。○○は既に数多く研究されており、先行研究も非常に豊富だったため、新たな視点を見出すことが求められた。テーマ設定に難航しながらも、先行研究を徹底的に読み込み、研究計画を練り直し、担当教授にも積極的に質問を重ねた。その過程で視野を広げ、粘り強く探究を続けた結果、新たな気づきを見出し、論文としてまとめるに至った。先行研究が少ないテーマの方が研究しやすい傾向があるが、先行研究が溢れ返る分野にあえて足を踏み入れ、試行錯誤を重ねて何か月も悩んだ末に新たな視点を見つけ出したときは、大きな達成感を覚えた。この経験を通じて、一つの課題に対して多角的な視点を持ち、困難に直面しても決して諦めずに解決策を見出す力を培った。