25年卒
女性
- 中央大学
ES情報
志望動機
私が貴社を志望した理由は、「一人ひとりに寄り添い、働くを支える」という理念に共感したからです。学生時代、アパレル企業でのInstagram運用インターンに取り組む中で、ターゲット層に合った情報発信を通じて、ユーザーの反応が変わる喜びや、求められる価値を提供することのやりがいを感じました。人材業界では、求職者と企業双方の想いに寄り添い、最適なマッチングを通じて社会貢献ができる点に魅力を感じています。貴社は介護・医療・保育といった社会的ニーズの高い分野に強みを持ち、求職者に対して親身なサポートを行っていると知り、自分もその一員として貢献したいと強く思いました。
学生時代に力を入れたこと
学生時代に最も力を入れたのは、アパレル企業でのInstagram運用のインターンです。私は新作アイテムの紹介やコーディネート投稿を担当し、フォロワーの反応を分析しながら改善を重ねてきました。
初めは自己流で投稿していましたが、ターゲット層のニーズや行動パターンをリサーチし、投稿の文面・時間帯・ハッシュタグの見直しを行いました。その結果、3ヶ月でフォロワー数を約1.5倍に増やし、月間のインプレッションも大幅に向上しました。この経験を通して、「継続的に改善し、相手の立場で考える力」を身につけました。
自己PR
私の強みは、目標に対して粘り強く取り組み、相手視点を大切にできることです。インターンでは、毎週のデータを見ながら小さな改善を積み重ね、着実に成果を出すことができました。また、100円ショップでのアルバイトでは、来店されたお客様が気持ちよく買い物できるよう、声かけや売場づくりに工夫を凝らしてきました。どんな業務においても、「相手のために何ができるか」を考える姿勢を大切にしており、人材業界のように人と向き合う仕事でこそ、自分の強みが活かせると感じています。