26年卒
男性
- 九州大学
ES情報
テーマを1つ選択してください
必須これまでの経験で失敗し乗り越えた経験をおしえてください
これまでで目標を定めて何かを達成した経験をおしえてください
これまで組織の中で活躍された経験をおしえてください
選択したテーマについて、自己PRを記載してください(400字以内)必須
私は、予備校でのチューターのアルバイトに最も力を入れて取り組みました。このアルバイトを始めた動機は、自分自身の大学受験の経験を活かせると考えたからです。
このアルバイトをする上で、私は「担当生徒に真摯に向き合い、生徒が自身の受験に満足できるようにする」ということを目標に掲げました。しかし、実際に担当生徒と面談をすると、生徒がなかなか心を開いてくれないという課題に直面しました。その課題を解決するために、私は「生徒一人ひとりの将来を見据えた志望校の提案をすること」と「受験までに一人ひとりが何をしなければならないかを自覚させること」の2点を意識しました。その結果、生徒からの信頼を得ることができただけでなく、チューター2年目の年は担当生徒17人中14人が志望校に合格することができました。
この経験から、相手に真摯に向き合うためには、まず自身の価値を相手に示し、相手からの信頼を得る必要があるということを実感しました。
他にアピールしたい点があればご記入ください(任意:400文字以内)
私は社会人として、自分の存在価値を周りに示すことができる存在になりたいと考えています。私は幼少期から様々なことに興味を持ち、挑戦し、結果を残してきました。このような結果を出したいという姿勢の根底には、周囲から自身の結果や努力を認められたいという思いがあり、この考えは社会人になっても大切にしたいと考えています。また、塾のチューターの経験から、私は人の挑戦を後押しすることにもやりがいを感じると学びました。このことから、人や組織の成長や挑戦に向き合いサポートし、「自分がいたおかげで成功できた」と言っていただけるような人間になりたいと考えています。