26年卒
男性
- 南山大学
ES情報
学生時代に力を入れたことをご記入下さい。
大学時代に塾のアルバイトに尽力した。生徒の中には、やる気が無い生徒や反応が薄い生徒がいて指導が大変な事もあった。どの生徒でも適切に授業をする為に「全員から好かれる講師」になることを目指し、2つの施策を行った。1つ目は日常生活や趣味などの話をし、質問をしやすい環境作りをした。2つ目は生徒の保護者とも信頼関係を築くことで生徒の様子などを聞き、宿題の量や授業内容を変えることで各生徒に合った適切な授業を行うことが出来た。この取り組みを評価され、4名の生徒から担当希望の指名を貰い、更に上位1.4%に該当するSS講師になることが出来た。
あなたの強みを教えて下さい。
私の強みは、「原因を的確に分析し、目標から逆算して解決する力」である。これは学園祭運営の経験で培った。1つの部門のリーダーを務めたが当初、メンバー全員が具体的な準備方法が分からず、進行しない状況に陥っていた。そこで目標から逆算し、「企画内容の決定」「出演者の決定」「必要物品の調達」の3グループ体制にしたことでスムーズに準備ができ、学園祭を無事に運営することが出た。
この力を活かし、入社後も問題に対して冷静に原因を究明し、自分に出来ることを的確に判断・実行することで業務を効率的に進めたいと考えている。