26年卒
女性
- 神奈川大学
ES情報
今までの学生生活で力を入れて取り組んだことと、そこから学んだことを教えてください。
お祭りや○○に興味のある人が集まり、活動しています。活動内容は週1回の練習と地域のお祭りやイベントへの参加です。始めは多くの○○を習得することが困難でした。大学生になってからは、後輩への指導の仕方に苦戦しました。どのような教え方をしたら学びやすく効率的に指導できるのか考えました。後輩の指導の際に、練習の動画を撮影して共有し、少人数グループでの練習を行うなど、効果的な指導方法を考え、取り入れました。その結果、短期間で技術を習得させることができ、組織全体のレベル向上に貢献しました。また、この経験を通じて私自身の技術の向上や、柔軟な思考の学びにつながりました。
当社への志望動機を記載してください。
インターンシップに参加し、「自社商品を持たないからこそ、自身の人間力で選ばれる仕事」という言葉に強く惹かれました。この考え方は、お客さまに寄り添った仕事をしたいという私の軸に合致しており、大きなやりがいを感じました。さらに、ユニット制のためチームで協力しながら働く姿勢に魅力を感じ、私もその一員として貢献したいと感じました。また、社員の皆さんの温かいサポートや丁寧なフィードバックを通じて、より成長できる環境があると実感し、入社意欲がより一層高まりました。入社後は、○○の活動で身につけた柔軟性を活かし、お客さまと総合職の方々の両方のサポートを通して、信頼される存在として活躍したいです。