BIPROGY

26年卒

女性

  • 明治大学

ES情報

当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200~400字)

理想のPMになるため最適な環境と考え、貴社を志望する。私はITの力で人手不足に苦しむ現場を支えたいと考え、SIer業界を志望している。アルバイト先でタブレットを導入し、業務効率が向上した経験がきっかけだ。システムエンジニアコースを選択したのは、PMを目指すためである。〇〇の運営経験から、メンバーの力を引き出すマネジメントがプロジェクト成功を左右すると実感した。貴社はベンダーフリーの強みを活かし、顧客の多様なニーズに柔軟に対応してきたため、システムを組みあわせる力と業界理解を基にした提案力を持つ。座談会では「技術力と本質をとらえる力が身につく」と伺い、貴社でこそ成長できると確信した。この環境で技術とマネジメントを学び、メンバーの強みを活かしチームを牽引し、顧客の期待を超えるシステムを提供できるPMを目指す。貴社で成長し、業務効率化を通じ人手不足という社会課題の解決に貢献したい。

あなたが学業を通してどのようなことを学んだかを教えてください。既卒で職務経歴がある場合も学生時代を振り返り、記載してください。(200~300字)

修士論文執筆のための研究を通じて、良い成果を生むために他者の力を借りる重要性を学んだ。私は、人手不足が○○業における○○を研究している。関連文献を手当たり次第に読み進めたが、思考が堂々巡りし、納得のいく研究にするには、自分だけの力では限界があると考えた。そこで教授や先輩に相談し、新たな視点や不足部分を指摘してもらうことで、研究の方向性が明確になった。その結果、現在は○○との関連性を研究している。この経験から、わからないことは素直に周囲に頼ることで知識を深められると実感した。貴社でのシステム開発でも、ITや業務の知見も同様に学び、理想のPM像を目指したい。

現在から過去2~3年程度までを振り返り、チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200~300字)

企業への新規事業提案プロジェクトだ。日本人3名と中国人留学生2名のチームで1か月活動し、意見をまとめる調整役として貢献した。複数の案が出るものの1つに絞れず、議論が停滞する課題があった。日本人は一貫性を重視し、留学生は自由な発想で次々と新しい案を出す議論の進め方の違いが原因だと考えた。時間以内に納得のいく提案にするため、解決課題やターゲットを表に整理し、各案の説明と質問を行うことを提案した。また日本語での議論だったため、留学生の理解度を確認しつつ、わかりやすい言葉で話すことを意識した。その結果、留学生案の新規性を活かす方針を共有し、足りない論理性を全員で補完した提案は最優秀賞を受賞した。

icon他のESを見る

当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200~400字) ITで社会課題を解決し、誰もが幸せに暮らせる社会づくりに貢献したく貴社を志望する。マルチベンダーSIerの柔軟性や、金融DX・サステナビリティなど社会的インパクトの大きい領域への取り組みに魅力を感じる。特に、医療分野のDX推進に関心があり、電子カルテや医療機関向けデータ連携基盤の構築など、患...
学生時代に力をいれたこと 私が学生時代、携帯キャリア販売のアルバイトに注力しました。具体的にはショッピングモールのイベント会場でキャリア乗換を案内し成約にまでつなげる業務です。アルバイト在籍中の約50名の学生の中での販売成績月間1位を目標にしていましたが、初月は成約が取れませんでした。課題として、顧客がどれだけ価格を重要視しているか、携帯を活用して何がしたいかを深掘りすることができておらず、単調な...
当社および希望コースの志望動機(400字以内) 私は貴社でこそ、お客様のことを第一に考えてITソリューションを提案することができると考えているため貴社を志望する。就職活動を通して、私が実現したい課題解決のアウトプットには必ずと言っていいほどITが関わっていることを知った。特に貴社は、ベンダーフリーであることからお客様にとって「本当に最適な」ソリューションを提供できると考えている。この貴社の性質はお...
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内) 私は、「日本企業のDX化を進め、業務効率化を促進して働くことにポジティブになれる社会を実現したい」と考えている。そのためには、金融、製造、流通など幅広い分野で課題を解決し、顧客の事業成長に寄与する貴社でなければならないと確信している。貴社の「やり抜く力」を大切にしたアプローチは、私のビ...
志望理由 学生時代にアルバイトで業務効率化を行った経験から、豊かに働く人を増やしたいと考えsler業界に興味を持ちました。その中でも貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は幅広い業界に携われることです。2つ目はベンダーフリーのため、お客様を優先した提案ができるところです。私はこれらの理由から貴社で働く人を支えたいと考え志望いたします。 ガクチカ アルバイトで新人の教育担当を行いました。私の店舗は...
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内) 志望理由は3つある。1つ目は、クライアントや社会の課題をITで解決するという仕事に惹かれたからだ。技術というのは多くの課題を突破できる可能性がある。私の経験として、〇〇アプリケーションの開発がある。このサービスが普及した結果、〇〇の活性化に貢献することができた。このとき、私は自らの技術...
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内) ICTによって人々の課題を解決し、より豊かな社会を作るために貴社を志望する。これは、オンライン会議ツールの導入に貢献し、高齢者の方の生活が豊かになっていく様子を体感した経験に起因している。貴社はベンダーフリーであり、業種・業態の垣根を越え、さまざまな企業と共創し、サービスを提供すること...
志望動機 顧客のニーズに的確に応え、ITを通して課題解決したいという私の想いが貴社で実現できると考えたためだ。社会課題の解決策を考案する大会に出場し、様々な方と意見交換をして解決策を考案した事にやりがいを感じた経験から、課題解決の仕事に興味を持った。その手段としてあらゆる分野で活用できるITに携わりたい。そのため、顧客の課題解決に貢献し、社内外の方とシステムを作り上げるSEという職種に興味を持った...
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内) 志望理由は、「常に時代の変化に対応し挑戦を続けてきた貴社で、IT技術を用いた課題解決をしたい」と考えるためです。私は大学の体育会運動部で主務として部を支える中で、人を支えることにやりがいを覚えました。この経験から業務改善によってお客様のサポートをすることに魅力を感じ、加えてより幅広い業...
BIPROGY

システムエンジニアコース

25年卒

男性

ES情報

当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内) 「ITで人々に新たな価値を提供し、笑顔溢れる豊かな社会にしたい」からだ。障害を負って大好きな野球ができなくなった親友がVR野球を通して笑顔で好きなことをしている姿を見て、私は非常に感銘を受けたと同時にITの可能性を感じ、上記の想いを実現したいと考えた。そこで、幅広い顧客に寄り添い、IT...
icon

もっと見る