23年卒
女性
- 関西学院大学
ES情報
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も力を入れていたことは、サークル活動です。私が所属しているサークルは男女比が9対1と男性の数が圧倒的に多く女性が参加しにくいということが課題でした。その課題を解決するために幹部になる努力をしました。具体的には、先輩と仲良くなり、同級生からの信頼を得るために積極的にサークル活動に参加しコミュニケーションを取ることを意識していました。その結果、数少ない女性の中で幹部になることを実現しました。信頼を得るには自分が積極的に動くことの大切さを改めて学びました。幹部になってからは、サークルに興味を持って入って来てくれる女性に積極的に声をかけて仲良くなったり、女性でも楽しめる見本となるように、〇〇や〇〇の練習をしたりしました。その結果、女性の参加率を1割から5割まで上げる事ができました。
自己PR
私の強みは行動力と向上心です。小学校から高校まで〇〇をしていました。種目は、中学までは同じ種目を専門としていましたが、高校からは別の種目を始めました。始めた理由は二つあり、極めたいという好奇心と顧問からの提案です。限られた練習時間の中でクオリティを高めなければいけません。練習の中で自分は何が苦手なのか分析し、その苦手な部分をどうカバーするのか顧問やその種目を専門としている仲間に積極的に助言を求めました。この種目は、個人種目になるので毎日が自分との戦いでした。怪我をして思うように練習に参加できない時は今の自分にできる筋トレに力を入れ、体作りを徹底しました。妥協せずに自分を追い込み続けた結果、高校3年生の県大会では5位入賞という結果を残せました。