DBJデジタルソリューションズ

25年卒

男性

  • 東京都立大学

ES情報

志望動機

貴社の主要な取引先である金融機関やインフラ業界の先には多数の顧客が存在しているため、それらの取引先のシステム開発、保守、運用に携わることで多数の顧客の生活を支えることができると考えました。また、貴社は日本最大級の金融機関であり、投融資を通じて日本経済全体を支える日本政策投資銀行を親会社に持つため、日本政策投資銀行を子会社としてIT技術で支えることで、間接的に日本全体を支えることができる点に魅力を感じました。また、貴社が大企業を取引先に持つのにも関わらず、貴社は少数精鋭で風通しが良く、若手のうちから裁量権を持って働けるうえに上流から下流まで担えるため、エンジニアとして成長する環境として非常に優れていると考え、貴社を志望しました。

IT業界の志望理由

幼少期からインターネット関連の娯楽が趣味であり、最新のテクノロジーに携わりたいという思いがあったため、IT業界を志望しました。また、サークル活動で、代表としてサークル運営を通じてサークルを支えた経験から、社会全体を支える仕事をしたいと考えるようになったため、IT業界の中でもシステムの開発、保守、運用を通じて、社会を支えることができるsier業界を志望しました。

インフラエンジニアの志望理由

サーバーの設定、構築、保守というインターネットの根幹を担うという業務内容が、私の就活の軸の一つである社会全体を支える仕事をしたいという点にマッチしていると考え、志望しました。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る