26年卒
男性
- 桜美林大学
ES情報
学生時代に力を入れたことを教えてください。
学生時代に力を入れたことは、演奏動画制作という創作活動です。機材や人手の不足を解消するために、ポスターやチラシを作成して協力者を募集し、多くの人を巻き込むことに成功しました。さらに、撮影機材の手配、場所のレンタル、練習時間の確保、6人のスケジュール調整などを担当し、効率的に進行できるよう常に完成から逆算して計画を立てました。そのうえで、メンバー全員に役割を明確に伝え、約2か月で撮影から編集、学内展示までをやり遂げ、多くの学生や教員から高い評価を得ることができました。この経験から、限られた条件下でも課題を整理し、人を巻き込みながら目標達成へ導く推進力とマネジメント力を養いました。これらは営業職において、お客様の課題解決を実現する際に活かせると考えています。
志望動機を教えてください。
私が貴社を志望するのは、営業活動を「商品を売ること」ではなく「お客様の課題を解決すること」と位置付けている点に強く惹かれたためです。オフィス環境や情報管理は企業活動の基盤であり、最適なソリューション提供はお客様の成長に直結します。その中で貴社は幅広い商材を持ちながらも、一方的に売るのではなく、お客様の状況を丁寧に把握し、必要なものを最適に提案する姿勢を徹底している点に大きな魅力を感じました。私は学業やアルバイトを通じ、相手の言葉や行動から真のニーズを把握し、信頼を得る力を培いました。この力は、お客様自身も気づいていない課題を明確化し、納得感のある提案へと結びつける際に活かせると考えています。お客様の成長を支える提案を行い、信頼関係を長期的に築くことで、貴社の理念である「100年続く企業づくり」に貢献してまいります。