三井ホームエステート

26年卒

女性

  • 神奈川大学

ES情報

志望動機を記入してください。

私は、「住まい」に関わる仕事を通じて人々の暮らしを支えたいと考え、不動産業界を志望している。その中でも特に関心を持ったことが賃貸管理であり、入居後もお客様と継続的に関わりながら信頼関係を築き、課題解決に取り組めるという点に大きな魅力を感じたためである。また、貴社は安定したストックビジネスである賃貸管理を基盤に、リフォーム・売買仲介・資産コンサルティングなど幅広いサービスを展開している。暮らしを多面的に支える「総合力」を持っている点に強く惹かれた。さらに「三井」ブランドの信頼性に加え、業界内で確かな実績と安定した地位を築いていることから、入居者やオーナーに安心を届ける体制が整っていると感じている。私もその一員として、一人ひとりのお客様に寄り添いながら、安心して暮らせる住環境づくりに貢献していきたいと考えたため、志望した。

自己PRを記入してください。

私の強みは、「向上心を持ち、粘り強く努力ができる点」である。私は、元々人と話すことに苦手意識があったが、それを克服したいという想いを抱き、施設における接客業務に挑戦した。最初は緊張からうまく説明ができず、悔しい思いをすることも多くあった。そのため、「どう話すか」ではなく「どう伝わるか」を意識し、接客マニュアルの見直しや先輩の接客を観察しながら、自分なりの伝え方を工夫した。お客様一人ひとりの目線に立ち、分かりやすく丁寧に伝えることを心がけた。その結果、名前を覚えてもらえたり、「あなたがいると安心する」といった声をいただけるようになり、自信へと繋がった。この経験から、苦手なことにも逃げずに向き合い、努力を重ねることで成長できること、そして相手目線で考えることの大切さを学んだ。今後もこの姿勢を大切にし、課題にも前向きに取り組みながら、相手に信頼される社会人を目指していきたい。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る