26年卒
女性
- 桜美林大学
ES情報
学生時代に熱心に取り組んだことと、そこから得たことについて記入してください。
私はオープンキャンパスにおける案内や、受験生の相談対応を行う活動にて、広報係のリーダーを務めていた。活動の中で、SNSを使用して予約方法や企画を紹介した投稿を作成し、認知度を高めることに尽力した。その結果、来場者数を1,000人から2,000人に増やすことに成功した。これにより、目標達成のために、チームをどのようにして動かすか考える力を養うことができた。
志望動機について記入してください。
私は貴社の「お客様・患者様に対してのふれあいを大切にする」という経営理念に共感した。サークル活動では受験生や保護者とのふれあいを大切にしてきた。入学だけを目的とせず、受験生のためになる企画や情報を提供した。この経験から、相手のニーズに応え、信頼関係を築くことの重要性を学んだ。
自己PRを記入してください。
私は1つの目標に向かって努力をし続けることができる。学生時代に大学におけるイベントの実行委員会に所属していた。このイベントでは、ステージデザインを投票で決めていた。大学1年時は先輩の技術に及ばず、私のデザインが選ばれることはなかった。しかし、ステージデザインについて学び、細部に注意を払うようにした結果、昨年において私のステージデザインを採用してもらうことができた。