BFT

26年卒

女性

  • 国際基督教大学

ES情報

志望理由

ITインフラという社会を支える基盤になっているものに携わる仕事をすることで、自分も社会を支えたいと考えています。また、チームで目標に向かって切磋琢磨しながら働ける環境であることも私の軸と一致していることは大きな魅力です。特に貴社はメンター制度やメシクレ制度など、互いにコミュニケーションを取れる制度が充実しています。また、私はサークル活動で多くの人に影響を与えてきました。メディア出版やBFT道場などでITに馴染みのない人にも興味を持ってもらうきっかけを作れることが魅力だと感じています。

学生時代に力を入れたこと

団長として30人規模の○○サークルの運営を行い、年2回の演奏会を開催しました。中でも力を入れたことは、演奏会開催に向けての大きな課題であった人員不足と資金不足の解消です。まずはサークルの知名度を上げるため、SNS係と連携してSNS投稿を増やしたり他大学とのコラボ投稿をしてSNSの訴求力を上げた結果、新入生が1.5倍ほど増加しました。また、大きな金銭的負担が理由で活動に躊躇する学生を引き止めるため学生協賛を導入しました。協賛担当者の方と連携しながらメンバーに協賛プロジェクトを行ってもらうことで新たな収入源としました。活動を通してこまめにメンバーとコミュニケーションを取ることを心がけ、大事な物事を決めるときには先輩後輩関係なく相談して、皆の意見を踏まえながら状況に即した判断をしました。以上の経験から他者とコミュニケーションを取りながら周りを巻き込み活動していく力を培えたと考えています。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る