26年卒
女性
- 桜美林大学
ES情報
学生時代に力を注いだこと
大学時代にイベントスタッフ、倉庫作業、接客業など多様な単発バイトを経験しました。短期間で異なる業務をこなす中で、新しい環境に素早く適応し、効率的に業務を遂行する能力を養いました。例えば、イベントスタッフでは限られた時間内で業務内容を把握し、チームメンバーと連携して円滑な運営に貢献することができました。接客業ではお客様の要望を素早く察知し、柔軟かつ丁寧に対応することを心掛けました。倉庫作業では、スピードと正確性を意識しながら、効率的に業務を進める工夫をしました。これらの経験を通じて、状況に応じた迅速な判断力、柔軟な対応力、そしてコミュニケーション力を培うことができました。多様な職種を経験することで、視野が広がり、どんな状況にも柔軟に対応できる力を身につけました。これらのスキルは、貴社の業務においても非常に役立つと考えています。貴社で働く際には、これまでの経験を活かして、迅速かつ効率的に業務を進め、チームの目標達成に貢献したいと考えています。
自己PR
私の強みは、困難に直面しても諦めず、目標達成のために粘り強く努力できることです。高校時代、体育会部活動に所属しており、高校2年の秋頃、試合中に左膝前十字靭帯を損傷し、手術を受けました。それまで当たり前にできていた動作が困難になり、復帰の見通しが立たない状況に大きな不安を感じました。しかし、「来年の春のインターハイに出場する」という目標を掲げ、毎日地道なトレーニングと治療を続けました。リハビリは想像以上に辛く、少しの動作でも痛みを伴い、回復が思うように進まない時期もありました。それでも諦めず、焦らず一歩ずつ前進することを意識し、努力を続けました。その結果、半年後には完全に回復し、インターハイに出場することができました。この経験を通じて、どんなに厳しい状況でも粘り強く努力を続けることで、目標を達成できることを学びました。貴社においても、この経験を活かし、困難な課題に対しても諦めることなく粘り強く取り組み、成長し続けたいと考えています。
志望動機
私自身IT分野は未経験ですが、貴社の幅広い事業領域と成長支援体制に魅力を感じ、エンジニアとして成長したいと考え志望いたしました。貴社はシステム開発、インフラ構築、ITコンサルティングなど多岐にわたるサービスを展開し、様々な業界から高い評価を得ています。特に、ITソリューションの提供において先進的な取り組みを行い、成長を続けている点に強く惹かれました。また、貴社は「企業は人なり」という理念のもと、未経験者向けの研修制度やOJTを充実させ、社員のスキルアップを支援している点も大きな魅力です。私はこれまで、困難な課題にも積極的に取り組み、主体的に学ぶ姿勢を大切にしてきました。その姿勢を活かし、ITの知識と技術を身につけ、エンジニアとしての価値を高めていきたいと考えています。将来的には、貴社の事業発展に寄与できるよう、多角的な視点を持ち、柔軟に課題を解決できる存在を目指して精進し続けていきます。