EYストラテジー・アンド・コンサルティング

志望理由

私が貴社を志望する理由は、成長意欲が高く様々なことに挑戦したいと感じている私にとって,国内海外問わず多種多様な顧客のコンサルティングを担っている貴社の環境は最適だと感じたからです。私は大学生活の中でブログ運営や長期インターン、筋トレや塾でのアルバイトなど様々なことに挑戦しており,これからも挑戦は常にし続けていきたいと感じています。そのなかでトップクラスの人材が相対的に多く集結している大手外資コンサルに興味を持ちました。そのなかで貴社はBIG4のなかでも比較的新しく社会だけでなく会社をよくしていこうという風土が強いことから、成長意欲の高い私にとっては最適だと考えました。貴社のビジネスコンサルタントは戦略から実行まで全セクターに貢献できるこ
とから、様々なことに挑戦できると考え志望しました。

私の強み

私の強みである「何事にも果敢に挑戦する」は貴社での新規プロジェクトの企画・推進に大きく活きると考えています。たとえばブログ運営では筋トレや大学生活・また読書について記事を書いてきました。もちろんその中で失敗も多々ありました。実際最初のうちは記事を公開しても中々記事の順位が上がらず悪戦苦闘しました。しかし,100記事を超えたあたりから徐々に記事の順位が上がり、またSEOについてより意識するようになってからは、1位にランクインする記事も出てきました。今現在は300記事程度公開しており、まだまだ収益は見込めていませんが、一定の成果を出せたことに喜びを感じました。また,ブログ運営を通じて,サイト運営の難しさ・面白さを知ったとともに、サイト運営という
今まで知りえなかった世界を知ることができました。こういった0から何かを生み出す経験は貴社で就業する際にも活きると考えています。

私のキャラクター

私のキャラクターは「協調性を大事にする」です。大学時代のアルバイトのミーティングで何かを決定する際でも私は周りの人の意見を極力大事にして意思決定をしていました。
敵対する意見が出た際にも双方の意見を聞いた上で折り合いをつけることもしばしばありました。周りからも「協調性がある」「対応が大人だ」などとよく言われています。もともと両親の仲が悪く居心地の悪い場にいる時間が長かったことから,居心地の良い場に居たい・作りたいという気持ちが人一倍強いと思っており、そのため私は皆がある程度納得するような形で場を収めようと努めたのだと考えています。したがって、貴社の同業他社と比べても協調性を大事にする和やかな職場に大変惹かれ、貴社で私のその他の能力も存分に生きてくるのではないかと考えています。

icon他のESを見る

志望理由 私は将来、企業支援を通じて日本産業の発展に貢献したいという想いを抱いている。そのため、幅広い業界のパートナーとしてビジネスを共創するコンサルティング業界に興味を持った。また私は物事や人に対して強い好奇心を持っており、常に新しい知識に触れたり、様々な人々と深く関わることができる業界であるという点にも非常に魅力を感じている。特に貴社は着実に成長拡大を続ける世界有数のファームであり、毎日刺激的...
第一志望職種について、志望理由を教えてください。(400字以下) 理由は2点ある。1点目は、「知的好奇心の旺盛さ」という私の強みを活かせる点である。この強みには、異なる分野の知識同士のシナジーを感じる瞬間が好きだという背景がある。例えば、「1つの企業」であれば、「会社法」「企業哲学」「従業員向けの確定拠出年金」「株式・債券の発行、資産運用」と、様々な観点から俯瞰することで学んだ分野が相互に作用し合...
コンサルティング業界、またはEYに興味を持った理由について記述してください(400字以下) 私は家電量販店での業務を通して、お客様の抱える問題を自分の知識と思考から解決する事に魅力を感じ、コンサル職を志望している。その中でも貴社は最も顧客との長期的な信頼を大事にしているように感じ、興味を持った。現代ではデジタル技術の取り巻く環境の変化は速く、それに順応するための高い専門性が益々求められている。その...
icon

もっと見る