自己PR(200)
私は当事者意識が強く、相手視点の考え方ができる人間だ。〇〇のアルバイトにて、上長はアルバイトへの信頼が薄く道具の用意を自身で行っていた。私はその負担を減らすため仕事内容の勉強と上長の行動の意図に理解に努め、常に先回りして行動することで必要な道具を指示されずとも渡せるようになった。結果、バイトリーダーとして信頼された。貴社でも相手の理解に努め、積極的に行動することで社内外の信頼を得たい。
志望動機(200)
貴社であれば楽しさと感動を提供して人々の交流を生みだし、多様な価値観と出会う機会を作れるため志望する。塾や飲食店のアルバイトで小学生から高齢の方まで幅広く関わりを持ち、様々な価値観と触れて多くの学びがあった経験からそう考えた。そして貴社は交流創造事業を行っており、お客様の要望への対応の幅が広く深いという社員の方の話から魅力を感じた。貴社の事業を通して年齢性別問わず多くの人々の価値観を広げたい。