PALTAC

26年卒

女性

  • 獨協大学

ES情報

あなたがPALTACを志望した理由を教えて下さい。200文字以下

一人暮らしの経験から、流すだけで汚れを落とせる洗剤やごみ箱の消臭シートなど、ちょっとした工夫で暮らしの快適さが向上することを実感しました。提案次第でその価値をより多くの人に伝えられる点に魅力を感じ、貴社の物流網を強みに、効率的に商品を届けるだけでなく、市場ニーズを捉えた提案を行っている点に惹かれました。貴社の元で新たな知見を学びながら、最適な流通や提案を通じて、世界中の人々の暮らしを支えたいです。

PALTACで実現したい目標ややりたいことについて教えて下さい。200文字以下

まずは国内営業で経験を積み、顧客の本質的なニーズを捉え、最適な提案を実現する力を磨きます。その上で、大学で学んだSDGsの知識を活かし、サステナブル商品の販促提案を通じ、新たな視点で環境配慮型製品のさらなる普及に貢献したいです。10年後までには、国内営業で得た知見と留学経験を活かし、海外市場開拓やグローバル戦略に携わりたいです。日本ブランドの魅力を発信し、貴社のグローバル展開を支える人材を目指します。

あなたは今後何を重視して働き続けたいですか。100文字以下

「挑戦し続け、信頼される人材になる」「チームワーク」この2つを重視して働きます。

それは何故ですか?自身の経験や考えをふまえて理由を教えて下さい。300文字以下

留学中のアルバイトで、挑戦を続け信頼を築くことで新たな機会が生まれ、成長につながると実感したからです。英語ができず接客のないエリアに配属されましたが、英語力向上のため、まずは任されたエリアを完璧にし、ホール業務を志望。事前準備の徹底、積極的に学ぶ姿勢を貫いた結果、オールラウンダーとして信頼される存在になりました。また、○○食堂の立ち上げでは、すべてを一人で抱え込まず、周囲と協力することでより良い結果を生むと学びました。挑戦の中で信頼を築くことが成果につながると実感し、やりたいことを実現するには、信頼されることが重要だと考えます。どんな環境でも、自分が成長できる方法を模索し、日々挑戦し続けます。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る