ゲーム業界あるいは当社を志望する動機について教えて下さい。(300文字以内)
より多くの人をゲームの輪で繋ぎたい、という私の夢を貴社で叶えられると考え志望する。大学時代、ゲームサークルの運営や多くの企画を主催した経験から、ゲームには「人と人とを繋ぎ居場所を作るちから」があると確信している。私自身もゲームを通して多くの人との縁が出来て人生をより豊かにしてもらった。そこから、今度は自分が色々な人の人生を繋ぎ、豊かにする事が出来るようなものを創り出したいと考えるようになった。また、貴社の3daysインターンに参加した際に、常に遊び手に何を届けたいかを考え続ける文化が強くあることを感じ、ここで経験を積み成長することが私の描く夢への最短経路であると確信したため志望している。
あなたが会社に望む事柄を3つあげてください。(300文字まで)
1つ目は、恐れずに新しいものへチャレンジし続ける姿勢である。環境の変化が速いエンタメ業界においては、常に他社より一歩先で、面白さの最先端を切り開いていく覚悟こそ重要であると考える。2つ目は、社員同士の心理的安全性が確保されていることだ。経験上、ゲーム作りは予想外のアイデアが繋がり面白いものを作りだすことも多い。より多くの予想外のためには、発言をためらわせない空気が必要不可欠だと考える。3つ目は、グローバル展開だ。今後、海外のゲーム売上はより成長していくと予想され、より多くの人に面白い体験を届けるには、広い視野で市場を見極めることが必要だと考える。
あなたの強みと弱みについて教えて下さい。(300文字まで)
私の強みは、何かを良くすることに決して妥協しないことである。大学時代、とあるイベントの企画運営を計5回主催した。当初は0からの挑戦ゆえにトラブルが発生して参加者や関係者に迷惑をかけたり、どうしたらより多くの人に楽しんでもらえるかといった課題に悩み続けた。決して妥協することなく常に課題を探し改善や施策を続けたことでイベントは成長していき、2社の企業様とスポンサード契約を結ぶまでに至った。弱みは、熱意を出し過ぎて空回りしてしまうときがあることだ。セガ3daysインターンの2日目は、前日にアイデアを考えすぎて少々寝不足で挑むことになってしまい、以降体調管理を意識している。