25年卒
男性
- 明治大学
ES情報
趣味・特技 150字
趣味:サウナ活動。代謝改善をきっかけに通うようになった。現在ではリフレッシュ感に魅了され、サウナ・スパ健康アドバイザー資格を勉強中。
特技:ダンス。ヒップホップダンススクールに約7年間在籍していた。チームリーダーを務めたユニットで、地域コンテストで受賞経験あり。
自己PR 300字
私の強みは、リーダーシップを発揮してチームの課題解決力を最大化できる点だ。私は大学1年生から続けている母の経営するバーの補助活動の中で、2ヶ月間の店長代理を務めた。友人3人と協力し認知度の拡大という目標を掲げて営業を始めた。「集客」という課題の解決の為に、SNSを運用し、プロモーションコードと若い世代が楽しむ様子を掲載することで活気溢れる雰囲気に惹かれた3.40代の方々の集客に成功した。更に会計に電子決済を導入することで新規客数約50人を獲得することができた。営業中は店長として指示を出す一方、会議ではフラットな関係で意見交換をする。この役職を重視する場面の使い分けが課題解決に起因したと考える。
志望理由 200字
私が貴社を志望する理由は、お客様に対して提案からフォローまで一貫したサポートができること、また、「チームで働く」ことを掲げている社風に惹かれたからだ。私はバーでの店長やダンスチームリーダーの経験で得た、課題に対して本質的な解決策を練り出し、実際に成果をあげた達成感が忘れられない。貴社の現場で働く中で適切にリーダーシップを発揮し、チーム一丸となってお客様へのサポートが行える環境が理想的だと感じた。
職種理由 150字
私が評価・検証職を志望する理由は、お客様含め関係者一同がチームとなり課題解決に取り組める職種だと考えるからだ。チーム一丸となり働きたい私にとって、求める環境が整っている職種だと感じた。また、先輩社員の方が仰っていた「最後の砦」という言葉が印象的で、責任感にもやりがいを感じることができると考えた。
活躍するための活動 150字
座談会で必要スキルを伺った際にエクセルを挙げられていた為、現在エクセルのノウハウをYouTubeを利用して勉強しています。また今後の活動として、評価検証に向く人の特徴の一つであるマネジメント力を更に磨く為に、最寄り駅の定期フェスに出店するなどバーの事業拡大を積極的に行っていこうと考えています。