25年卒
男性
- 順天堂大学
ES情報
趣味について
自分が好きな音楽を発掘することです。移動中は必ずといっていいほどヘッドフォンで音楽を聴くことが習慣ですが、好きな曲を飽きるほどリピートし続ける癖があるため、一定期間聴くと飽きてしまいます。そこで、好みのジャンルから言語関係なく曲を再生し、その中で気に入った曲をストリーミングアプリのプレイリストに追加しています。また、アプリででてきたおすすめの曲やプレイリストのチェックも欠かしません。さらに、SNSやお店で耳にし気になった曲をストリーミングアプリ上で記録するようにしています。このようにして、今まで知らなかった素晴らしいアーティストや曲に出会うことができ、毎日の移動時間を充実して過ごせています。
㈱Tooをグループ会社ではなく選択した理由
将来性のある事業に関わりたいという軸があり、そこから需要の高いITに関連するツールを扱っている企業で働きたいと考えるようになりました。貴社はITツールの販売・技術サポートだけでなく、クリエイティブに関連した業界の支援活動など幅広く事業を行っていることから、ITに関連するものを扱う企業の中でも面白いと思えるものが多い魅力的な会社だと考え、選択いたしました。
ほかにどんな企業や職種を希望しているか
PR業界の中でデジタルマーケティングやSNS運用事業を行う企業の広告営業や、人材業界でテクノロジーを使って事業を行っている企業のコンサルタントを志望しています。
希望職種を営業にした理由
私は外国人観光客が多いホテルのフロントでアルバイトをしているのですが、お客様が快適に宿泊できるよう、ほかのスタッフと協力をし、お客様とコミュニケーションをとりながら試行錯誤しています。お客様の期待に応えることや求めるものを探ることが難しく感じますが、お客様からお礼の手紙をいただいたり、ポジティブな内容のレビューを投稿していただいたりしているのを見ると、お客様の人生のほんの一部の楽しい思い出に携われたことが実感でき、接客の面白さを学びました。そこで、ホテルでの経験や持ち前の気さくさを活かし、お客様の悩みに柔軟に答えられる営業職として貴社で働いてみたいと思い、希望いたしました。
マーケティングにした理由
私は、○○人の父親の遺伝でカールの強い髪質を持っていますが、日本ではこの髪質に特化したヘアケア商品が少ないことを不便だと感じていました。そんな中、それに特化した商品を開発・販売する日本のブランドをSNSの広告を通して発見しました。その広告のおかげで私の中で革命が起こったと言っても過言ではなく、今ではそのブランドの商品を使用して自分の個性を生かしたスタイルをさらに楽しむことができています。この体験から、広告で消費者の人生をも変えうるプロモーション活動の可能性に面白さを感じ、マーケティング職を希望いたしました。
株式会社Tooを志望した理由
①貴社の、「自由で快適、豊かな明日をめざし、デザイン文化の新しい価値を常に創造し続ける」という企業理念に魅力を感じたためです。10か月ほど留学していた際に、生まれ育った環境や文化、持っている価値観が全く異なる多くの人々と出会う機会がありました。ひとりひとりその人にしかない個性を持ちながら、相手の個性も受け入れ、尊重することが当たり前とされていて、自分にはない新たな価値観や知見を得ることができました。
②「個人・個性を大切にしてもらえるところ」貴社の説明会や座談会に参加した際に、社員の方々が学生に寄り添ってお話をしてくださったり、声をかけてくださったりする様子から、個人一人一人のことをよく見ていることが非常によく感じ取れました。また、オフィス見学で社内を案内していただいた際に社員の方々と挨拶を交わす機会があり、どの社員の方からも笑顔が見え、生き生きとしている点が印象的でした。
入社後にやりたいこと
人をワクワクさせるたいと考えております。高校時代吹奏楽部に所属していたのですが、演奏をただするだけでなく、東日本大震災の被災地での支援など、音楽で心をつなぐ活動にも力を入れていました。その際に、イベントに参加された方や演奏の観客の方々から拍手をいただいたり、お褒めの言葉をかけていただいたりすることもありました。そんな時、自分たちが努力をしながら準備してきたもので誰かの心を動かすことができることの素晴らしさを学び、人をワクワクさせることに将来も携わりたいと考えるようになりました。