icon 新聞・通信社分野でのES対策について

新聞業界は紙媒体を通して人々に情報を提供しますが、その種類は経済、スポーツ、業界紙などがあり、企業によって取り扱っている内容が異なります。通信社業界は国内外のニュースを収集して配信・販売します。また情報収集を得意とするのでニュース配信以外にも展覧会、出版、世論調査など様々な事業を展開しています。 近年、新聞は紙媒体だけでなく電子化が進んでいますし、通信社の業務自体はインターネットとの親和性が高いです。いずれの業界も世の中の動向に合わせて技術の進化を取り込んでいく必要があります。 この業界の職種は記者、校閲、営業、技術職などがあります。様々な職種が仕事に関わりますのでチームワークを重視する必要がありますし、技術や情報の変化にも柔軟に対応する能力が求められます。また記事にするまで長い時間が必要なこともあるので、粘り強さも必要です。 エントリーシートでは、なぜこの業界を志望するのか明記しましょう。自分がこの業界で将来何を成し遂げたいのか、仕事内容を絡めて書くとなお良いでしょう。また社会にどのような影響を与えたいかも明記しましょう。これが具体的に書けると入社後のビジョンが企業側に伝わり、意欲や熱意のアピールにもなるでしょう。

icon業界の情報一覧

新聞・通信社
日本金融通信社

25 年卒

女性

自己PR 私は好奇心旺盛で、誰もしてこなかったことでも臆さず挑戦することができます。アメリカ留学時、学生以外の現地の人々ともコミュニケーションをとりたいと考え、日本人留学生で初めてアルバイトを行いました。はじめは英語が通じず、お客様に同僚と接客を代わるよう言われたこともありました。しかし挫けずに、お客様とコミュニケーションをとるために努力しました。具体的には、服装や髪型を褒めたり、天気の話

新聞・通信社
時事通信社

写真・映像記者職

25 年卒

女性

志望理由と、入社後にやりたい仕事をご記入ください。(600字以内) 写真映像という世界共通言語を介し、より多くの人に素早く現場の様子を届けることで社会改革に貢献したいと考え、貴社の写真・映像記者を志望いたしました。きっかけは、授業でケビンカーターの「ハゲワシと少女」について学んだことです。たった一枚の写真が、国や言語を跨いで世界中に大きな衝撃と議論を巻き起こしたと知りました。写真や映像で言

新聞・通信社
中日新聞社

25 年卒

女性

学生時代に打ち込んだこと ①国際交流サークルの代表大学時代、20名程からなる国際交流サークルの代表を務めました。当時、コロナの影響で本来の活動であるフィリピンホームステイが中止となり、メンバーのモチベーションが下がってしまいました。そこで、団体の基本理念である「多文化理解」を目的とした、日本国内のグローバル企業におけるスタディツアーを提案し、責任者として活動しました。初めは乗り気でなかった

新聞・通信社
朝日新聞社

25 年卒

男性

記者を目指すきっかけや、記者になりたい理由(400字以内) メディアが素早く正確な情報を伝えることを通して、人々が安心して暮らせる社会を作りたいからだ。私は昔から政治や社会の動きに関心があり、小学校の頃から毎朝新聞を読むのが日課で、自作の新聞を毎日作るなど、新聞社の仕事に興味を持っていた。大学入学後は政治学のゼミで政治とメディアの関係について学び、メディア報道の役割を再認識した。一方実社会

icon解説コラム

エントリーシートは、あなたの最初の印象を与える重要な文書です。選考委員があなたの能力や志望動機を理解し、興味を持つかどうかを判断するために利用されます。そのため、的確で魅力的なエントリーシートを作成することは、成功への第一歩となります。本記事では、優れたエントリーシートを書くためのポイントや注意点について解説していきます

三井住友海上火災保険の選考通過したESを大公開!書き方と面接のポイントを解説
はじめに この記事では、三井住友海上火災保険の内定者が提出し...
大樹生命の選考通過したESを大公開!書き方と面接のポイントを解説
はじめに 日本最大の生命保険会社である日本生命保険グループに...
大和証券の選考通過したESを大公開!書き方と面接のポイントを解説
はじめに 日本を代表する証券会社である大和証券。 本記事では...
三井不動産リアルティの選考通過したESを大公開!
はじめに この記事では、三井不動産リアルティの内定者が提出し...
東日本銀行の選考通過したESを大公開!書き方と面接のポイントを解説
はじめに この記事では、東日本銀行の内定者が提出したエントリ...
日鉄ソリューションズの選考通過したESを大公開!書き方と面接のポイントを解説
はじめに この記事では、日鉄ソリューションズの内定者が提出し...
icon

もっと見る