全職種コース
26 年卒
女性
- 東洋大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分程度 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページ上 |
質問内容・回答
①自分の弱み強み
私の強みは気配りができることです。アルバイト先の飲食店では、お客様の様子を見て、迷われている方にはすぐに声をかけにいき、メニューのご案内や説明を行うことを心がけています。またお子様連れのお客さま、ご年配のお客様には特に配慮をし、快適に過ごしていただけるよう意識をしていました。反対に、弱みは真面目すぎてしまう点です。お客様一人一人に丁寧に対応しすぎてしまい、時間をかけてしまうことがあります。しかし、現在では、すぐにお客様のニーズを把握し、効率的な接客を心がけています。
【深掘質問】
アルバイトを長く続けていく中で大切にしていたことはありますか。
【深堀質問回答】
はい。私が大切にしていたことは共に働く従業員とのコミュニケーションです。新しく入った方たちの指導であったり、長い期間一緒に働いている方たちと積極的に会話をすることを心がけました。お互いを知ることで、より楽しく働くことができています。
②最近ハマっていること
最近ハマっていることは夜のウォーキングです。3ヶ月ほど前から毎日8キロほどウォーキングをしています。音楽を聞いたりするのではなく、町の音を聞くことや、毎日異なる道をいくことで、新しい発見をすることにも繋がっています。
【深堀質問】
なぜウォーキングを始めたのですか。
【深堀質問回答】
父の影響で始めたことがきっかけです。現在では父より、私の方がウォーキングに没頭しております。
③就職活動の軸は何ですか
就職活動の軸は、成長できる環境があるということです。きっかけは、学生時代に多くのことを取り組む中で、自分自身が成長できることが実感できたからです。留学時に最初は英語力に対して不安があり、なかなかうまく話すことができませんでしたが、毎日イベントに参加し、多くの人と交流していくなかで、自身の英語力にも自信を持つことができ、自分ので成長を実感することができました。この経験から自分が努力をした分だけ成長できる環境に身を置くことが、自分のモチベーションにつながることを実感しこのような軸に至りました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | すごく明るい面接官の方だった。アルバイトの話や、最近ハマっていることの話では、面接官の方の話もたくさんしてくださり、会話をしていたイメージ。とても楽しく面接をすることができました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ー |
評価されたと感じたポイント | 終始笑顔でいました。またアルバイトの話や最近ハマっていることの話では、より楽しそうに話すことを心がけました。 |
対策やアドバイス | 企業について深く調べることと、自分が実際に何をやりたいのかを明確にすることが大事だと感じた。 |