ジェーシービー

G職(総合職)

26 年卒

男性

  • 慶應義塾大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所自宅
時間約30分
社員数動画面接のため無し
学生数本人のみ
結果通知時期
結果通知方法マイページ上で通知

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学、○○部○○学科○年の○○○○と申します。大学では○○学を専攻しており、大学のゼミではマーケティング系の学問領域を学んでいます。普段は映像授業を扱う高校生向けの学習塾でアルバイトをしており、趣味は旅行や音楽ライブ鑑賞です。よろしくお願いいたします。

②一つの目標に向かって、チームで取り組んだ経験はありますか。

私が過去にチームで取り組んだ経験は、アルバイト先の学習塾で生徒の卒業を祝う卒業パーティーの総合監督を任されたことです。私の働く学習塾では、毎年3月に高校3年生の生徒を送り出す卒業パーティーを行っているのですが、私は大学1年生の際に、そのイベントの総合監督を任されました。しかし、監督に就任した当時はまだ最も後輩の立場だったので、イベントに関して分からないことも多かったです。

加えて、当時はまだコロナ禍が明けたばかりで対面でのイベントが数年間行われておらず、イベントのノウハウが塾内で上手く引き継がれていないという課題もありました。しかし、生徒にイベントを楽しんでもらいたいという共通の目標のために、他のスタッフと協力してイベントの準備を進めました。そこでまず、イベントに関して不明な点は一人で考え込まず、すぐに社員や先輩スタッフに相談するように心がけました。また、同期であるスタッフに協力をあおいで仕事を分担してもらい、自分は当日の段取り決めなど監督としての仕事に集中できるように環境を整えました。

その結果、約50名規模のイベントを問題なく成功させることができたと同時に、次の年度以降の対面イベントの土台をつくることもできました。そして私自身も、プロジェクトの進め方や周囲の人を上手く頼る方法を学ぶことができました。

③今までの人生で、大幅な変更を余儀なくされた経験はありますか。

私が過去に大きな変更を余儀なくされた経験は、大学のゼミで約半年間かけてグループ研究を行ったことです。私は大学3年生から商業系の学問を学ぶゼミに所属しており、そこでは4人一組で約半年間、1つのテーマについて研究を行うグループ研究の機会がありました。

私も、とあるテーマについて研究を始めて約3か月後に、ゼミで中間報告の機会があり、ゼミの担当教授や先輩方から研究に関するフィードバックをいただきました。しかし、それらをもとにグループメンバーと話し合った結果、研究の方向性を大きく変更しなければならなくなってしまいました。そこで一度はグループメンバー全員が落胆してしまいましたが、時間をかけて研究を行うなら納得のいくものを仕上げたいという共通認識があったため、もう一度研究を立て直しました。

まず、グループで話し合って新しい研究のテーマと方向性を決定しました。そのうえで、残り期間の研究スケジュールを確認して、各々の予定を伝えあいながら研究の締め切りから逆算して計画を立て直しました。そこから全員で協力して研究を進めていった結果、期限内に納得のいく研究を仕上げることができ、教授たちからも良い評価をいただけました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気面接官はおらず録画をするのみのため、圧を感じるような緊張感はありませんでした。ただ、録画できる回数が3回までと決まっていたため失敗できない緊張感がありました。
評価されたと感じたポイント動画面接のため深堀質問がない分、自分で行動の背景にあった想いやそこに至る過程を話さなければならなかったです。また、表情管理や声の大きさに注意して、はきはきとした印象を与えられるように心がけました。
対策やアドバイス企業が公式Youtubeチャンネルで解説動画をあげているため、解説動画を見てイメージを掴むとよいです。また、オーソドックスな質問に約3分間で回答できるように事前に練習してから本番に臨むと良いと思います。

icon他のESを見る

26年卒

男性

ES情報

学業で力を注いだこと:学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内) 私が大学で興味を持って学んでいる内容は、英語学・英米文学だ。興味を持ったきっかけは、高校時代に英文法の学習を通じ、文構造の緻密さがまるでパズルのようで魅力的に感じたことである。大学では英米文学専攻に進学し、英語についての歴史など、多角的な視点で英語を学習している。中でも、アメリカの持つ多種多様な文化を生かした横のつながり...

26年卒

男性

ES情報

学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内) 大学のゼミでグループ研究を行ったことだ。私は大学3年生の春から、商業学を学ぶゼミに所属している。そのゼミで半年間、4人一組で一つのテーマについて研究するグループ研究を行った。研究を始めてから3か月後に中間報告の機会があり、そこでゼミの教授や先輩から講評をいただいた。しかし、それらを基にグループ内で話し合った結果、研究の方向性を大きく変更しなけ...

26年卒

男性

ES情報

学業で力を注いだこと 学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内) 2年の秋に受講した〜の授業で、2、3年5人のグループワークでリーダーを務めた。グループワークのテーマは「〜」で、授業で用意されたデータセットを用いて自由にデータ分析を行い、その内容をもとに考察を行うというものである。準備期間は約2週間しかないのに対し、就活や部活などの都合で予定が合わず、全員が対面で集まる機会がとれないこ...
ジェーシービー

G職(総合職)

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面、オフィス時間40分社員数1人人事 男性で50歳前後。スーツ学生数本人のみ結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学、○○部○年の○○○○と申します。小中高とそれぞれ異なるスポーツや習い事、部活動の経験をしてきて、現在の自分の基礎となる力を養ってきました。大学ではアルバイト先の学習塾と所属するゼミでの活動に主に力を入れてきました。よろしくお願い...
ジェーシービー

G職(総合職)

26 年卒

男性

面接情報

三次面接 基本情報 場所web時間約30分社員数1人人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル学生数本人のみ結果通知時期ー結果通知方法マイページ上で通知 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学、○○部○○学科○年の○○○○と申します。大学では○○学を専攻しており、大学のゼミではマーケティング系の学問領域を学んでいます。普段は映像授業を扱う高校生向けの学習塾でアルバイトをしており、趣味は旅行や音楽ライ...
ジェーシービー

G職(総合職)

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間約30分社員数1人人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル学生数自分含め2名(1名欠席)結果通知時期ー結果通知方法マイページ上で通知 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○部○年の○○○○と申します。小中高とそれぞれ異なるスポーツや習い事、部活動を経験し、現在の自分の基礎となる力を養いました。大学ではアルバイト先の学習塾と所属するゼミでの活動に主に力を入れまし...

25年卒

男性

ES情報

学業で力を注いだこと 私が力を入れたことはゼミ活動です。ゼミでは、最近になって相次いでいる民法改正 (債権法改正、相続法改正、物権法改正、成年年齢改正)を研究しています。特に120 年ぶりに大改正がなされて、ビジネス界も大注目の債権法改正については、詳しく改正 理由や改正内容、ビジネスに与える影響等を研究しています。ゼミでは毎週グループデ ィスカッションの機会があり、論理性が重要であるため、相手の...

25年卒

女性

ES情報

学業で力を注いだことをご記入ください。(400字以内) ゼミ活動だ。アルバイトで外国の方々と働いた経験や留学生向けの授業アシスタントを務めた経験を通じ、異なる考えや背景を持った人々と関わることの面白さと難しさを感じた。多様な価値観に触れ視野を広げたいという思いからジェンダーや人種問題について扱うアメリカ文化研究ゼミに入室した。グループで話し合い私たちの根底にある差別意識や偏見について改めて見つめ直...
icon

もっと見る