全職種コース
26 年卒
女性
- 東洋大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分程度 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページ上 |
質問内容・回答
①今までの旅行体験、心に残った旅行
私が今までの心に残っている旅行先は○○です。○○旅行は友人と二人でいきました。その際に旅行の計画を一から立てることから初め、実行に移しました。初めて自分が計画したもので旅行に行ったので、うまくいくかどうかであったり、喜んでもらえるだろうかという心配はありましたが、友人もとても喜んでくれて、心に残る旅にすることができました。
【深掘質問】
どのようにして旅行の計画や情報収集を行ったのですか。
【深堀質問回答】
はい。私は、日頃からテレビやSNSでの情報収集を行っていて、そこ得た情報から実際に旅行の計画にうつしました。
②なぜ弊社を選んだのですか
私は、旅を通じて人々を笑顔にし、人生を豊かにするきっかけを提供していきたいと考え、御社を志望します。私の趣味の一つに旅行があります。旅行先で出会う人々の笑顔であったり、感謝の言葉が私にとって大きな喜びとなり、この瞬間が旅行の本質だと感じています。御社は「心踊る」という言葉を掲げており、旅行業界で多くの人々に感動と笑顔を届けていることを知りました。私自身旅行を通じて人々の心をつかみ、素晴らしい体験を提供することに大きな魅力を感じています。御社のチームの一員として、旅行の素晴らしさを広めていきたいです。
③学生時代に力を入れたこと
私が学生時代に力を入れたことは、留学です。大学3年次の3月から約5ヶ月間○○へ留学していました。ただ留学をして英語力を向上させるだけではなく、学内のイベントや現地のボランティア活動に積極的に参加することで交流の場を設けていきました。留学当初は話していることがわからず、言葉の壁を感じることがありましたが、続けていくうちに話すことに対しての抵抗感もなくなり、楽しむことができました。新しいことにチャレンジしていくことで、自身を成長させることの楽しさを学ぶことができました。
【深掘質問】
実際に英語を利用し、会話をする中でどのように困難を乗り越えましたか。
【深堀質問回答】
はい。私は実際に英語を利用し会話をするなかで、話す人によって訛りがあり、理解するのにとても時間がかかりました。そうした中で、すぐに理解できないからと諦めるのではなく、何回も聞き直すことを意識しました。またそのような方たちと仲良くになり、日頃から会話をすることを心がけていました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 女性で50代後半 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 最初の方は緊張感はありましたが、面接官の方が明るい方で、だんだんと緊張感はなくなっていった。面接官の方は話を聞いている際にもしっかりと顔を見て頷いてくれるなどしてくれていた。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ー |
評価されたと感じたポイント | 緊張感もありましたが常に笑顔でいることを心がけました。会社の雰囲気が明るい人が多いと聞いていたので、明るく笑顔で元気に答えることを意識しました。一次面接なので、難しい質問はこず、パーソナルな部分を重点的に見られていたと感じました。 |
対策やアドバイス | 明るく元気に話すことが一次面接において大事。 |