最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 40分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 面接から2~3日以内 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①事前課題をもとに3分での研究内容とNEC Wayをもとにあなたが実現したいこと
メディアは単なる情報伝達手段ではなく、社会や人間の価値観・行動様式を形成・変容させる力を持つと実感しており、今後さらに高度化する生成AIや新興メディアに対しては、技術と社会を橋渡しする倫理的・制度的枠組みの設計が重要であり、その視点をもってICT活用に携わりたいです。
【深掘質問】
NEC Wayとこれまでの経験でリンクしていることはありますか?
【深堀質問回答】
「思考はシンプル、戦略を示せるように 」というキーワードでは、大学受験塾のメンター業務で培った中長期的な視点から学習計画の作成、「心は情熱的、自らやり遂げるように 」というキーワードではイベントの企画における目標へ責任感をもって取り組む姿勢が当てはまると考えています。
②あなたの性格の長所
何事にも諦めない粘り強さがあります。
【深掘質問】
何か具体的なエピソードはありますか?
【深堀質問回答】
中高6年間の水泳部での練習や、日本百名山やフルマラソンへの挑戦を通じて、困難に直面しても逃げずに挑戦し、自らを鼓舞し続ける力を養いました。諦めずにやり抜く粘り強さと、壁を乗り越える精神力は私の強みです。
③あなたの性格の弱点
優柔不断で自信が持てないことです。
【深掘質問】
それに対してどのように克服しようとしていますか?
【深堀質問回答】
常にわからないことや不安なことは恥ずかしがらずに周囲に人の助けを得ようとしたり、時間の意識をもって入念な事前の準備を行うことによって、スムーズに自信を持って決断しようと心がけています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 中堅、年齢高め |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 何がしたいかの深堀や研究内容とNECでそれがどのように生かせるかなど事前課題の投影をしながら発表は少し厳しめ。 面接官の口調、表情:2人の面接官のうち、一人は柔和な感じで、一人は少しかため。 |
評価されたと感じたポイント | NEC Wayと経験のマッチと、NECでやりたいことが明確であったことが評価されたと感じる。 志望度の高さも見られているかもしれないので注意が必要です。 |
対策やアドバイス | NECで何がしたいのかを明確に持っていることが必要です。また、NEC Wayの理解も重要でしょう。 |